文字どおり“野を越え、山を越え”。
人や車が入れない場所へと道なき道を切り拓く。
わたしたちは「索道」という仕事に
誇りを持って取り組みます。
治山工事、えん堤工事、山頂部への資材運搬用、林業用のケーブルクレーンを
現地にフィットするように測量、設計、施工します。機材のリースも行います。
主に送電線工事用の複線循環式索道を施工します。
キャンプ場、山間部の歩行者通路確保のための小規模吊橋(歩行者用)を設計、
施工します。特に予算の少ない工事に実績あり。利用者が2~3人だが橋は必要、
しかし利用者が少ないために予算があまりない、等の案件について相談に乗れます。
完成後、数十年を経過したような吊橋の点検とメンテナンスを行います。
治山工事、えん堤工事、山頂部への資材運搬用、林業用のケーブルクレーンを現地にフィットするように測量、設計、施工します。機材のリースも行います。
主に送電線工事用の複線循環式索道を施工します。
キャンプ場、山間部の歩行者通路確保のための小規模吊橋(歩行者用)を設計、施工します。特に予算の少ない工事に実績あり。利用者が2~3人だが橋は必要、しかし利用者が少ないために予算があまりない、等の案件について相談に乗れます。
完成後、数十年を経過したような吊橋の点検とメンテナンスを行います。
プロとしてお客様へ安全で効率のよい運搬手段を提供するために、
日々技術を磨き続けております。また、小規模吊橋の設計、
施工も請け負っております。索道、ケーブルクレーン、
小規模吊橋等の情報を求めている方、お気軽にメールを下さい。
設計、施工、設計におけるコンサルティング、
業者の紹介等についてお役に立つことができます。
プロとしてお客様へ安全で効率のよい運搬手段を提供するために、日々技術を磨き続けております。また、小規模吊橋の設計、施工も請け負っております。索道、ケーブルクレーン、小規模吊橋等の情報を求めている方、お気軽にメールを下さい。
設計、施工、設計におけるコンサルティング、業者の紹介等についてお役に立つことができます。
ケーブルクレーン、循環式索道の最も最新のレポートは、送電線協会が発行した「送電線型索道教本」です。
しかし、この書籍は非売品で送電線協会に所属していないと購入できません。そこで、一般的に索道架設、設計について解説してある書籍をご紹介します。その書籍とは、「林業架線技師免許教本」です。林業用の索道架設技術者試験のテキストですが、索道に関する説明は非常にわかり易く、的確です。
書籍名:
①林業架線作業主任者教本
②林業架線作業主任者必携-能力向上教育用テキスト-
出版社:
林材業労災防止協会
03-3452-4981
注)上記テキストは、基本的に林業用です。
主索の固定方法等土木工事用とは考え方の違う点がありますが、ケーブルクレーンについて理解するには非常に優れたテキストです。
注)クレーンのルール:上記図に於いて、「定格荷重」とは、吊荷の重さすなわち青い荷の重量を指す。
また、「吊り上げ荷重」とは、青い荷とその真上のフック、フックが取り付けてある(この場合)赤い▽のローディングの合計の重量を指す。
クレーンの規則はこの「吊り上げ荷重」の大小で細かく定められている。
索道、ケーブルクレーンの必須計算書である「張力計算書」、コンクリートアンカーや土中式アンカーの計算書、構成タワーの計算著等の計算ワークシートを自社で開発しておりますが、これも非売品です。
ご相談には乗りますが、お譲りすることはご勘弁ください。
小規模吊橋を設計するには、小規模吊橋設計指針に沿うことが望ましいです。
現在日本において小規模吊橋に関する書籍は、「小規模吊橋設計指針」(昭和59年発行)のみです。
書籍名:「小規模吊橋指針・同解説」
編集/発行:(社)日本道路協会
発売所:丸善株式会社
また、数多くの小規模吊橋を施工してきた当社にはいろいろなノウハウがあります。
実際に工事を発注するとかの話は別で、ご相談くだされば出来る限りの応援はいたします。
会社名 | 丸架索道株式会社(まるかさくどうかぶしきかいしゃ) |
---|---|
代表者 | 熊崎 広久 |
住 所 | 岐阜県中津川市加子母682番地 Tel 0573-79-2218/Fax 0573-79-3227 |
種 別 | 一般建設業 |
内 容 | 機械器具設置業務、土木一式工事 |
従業員 | 12名(平成29年3月現在) |
お世話になっておりますお得意様へのサービスといたしまして、
ケーブルクレーン設置届、同点検表、同荷重試験用紙、同安定度試験用紙のダウンロードサイトをご用意しております。
ユーザー名、パスワードを入力してご利用ください。
ユーザー名はuser02、パスワードは当社へお電話くださればご案内申し上げます。
このサービスは当社のお得意様用です。
当社とお取引きのない方には、ご遠慮申し上げておりますのでご了承ください。
お世話になっておりますお得意様へのサービスといたしまして、ケーブルクレーン設置届、同点検表、同荷重試験用紙、同安定度試験用紙のダウンロードサイトをご用意しております。
ユーザー名、パスワードを入力してご利用ください。
ユーザー名はuser02、パスワードは当社へお電話くださればご案内申し上げます。このサービスは当社のお得意様用です。当社とお取引きのない方には、ご遠慮申し上げておりますのでご了承ください。